HSK6級に受かったーーー

今回はいつもの「遠距離受信」をテーマとした記事ではなく,一般的なブログっぽいことを書いてみます(なので,常体ではなく敬体だし,「なので」とかいう似非接続詞も使っちゃいます).表題にある通り,今年7月受験したHSK6級のスコアが合格基準とされる点数を上回りました(やったね!).ここでいうHSKとは,中国政府公認の中国語検定で,易しい順に1級から6級に区分されています.

 

実は,5月に4級,6月に5級を受験し,見事合格したので,ノリと勢いで6級も受けてしまったわけです.6級は,リスニング(听力),リーディング(阅读),ライティング(书写)の3分野から構成され,前二つはそれなりに対策をしたのですが,ライティングに関しては何も勉強しませんでした(というより,添削してくれる人がおらず,満足に勉強できなかった).結果は,リーディングでそこそこ稼ぎ,リスニングとライティングが耐えてくれた...という日本人受験者あるあるな感じでした.

 

f:id:oneseg_d:20210819124313p:plain

受験を経験して,分野別にとにかく以下のことを気を付けるべきだと思いました.

 

リスニングは,とりあえず聞こえた単語に関連してそうな選択肢を選ぶ.

リーディングは,小中高時代に培った漢字力をフルに生かす.

ライティングは,提示された文章を10分で覚えて要約する出題形式なので,とにかく暗記力を鍛える.

 

「なんだこれ...中国語に真正面から向き合っていないじゃないか...本当に中国語が身に付いているのか?」

 

というツッコミが来そうですが,確かに中国人との会話練習は全くやっていないので,日常会話はおそらくほとんどできません.しかし,中国のテレビ番組や映画など,字幕付きの放送であれば,難しい古典的な表現や最新の流行語などを除いて,大体理解し楽しめています.まあ,言い訳っぽくなりますが,語学学習なんてのは自分が楽しければいいわけなので,検定のスコアを高める遊びをしつつ,中国系のコンテンツに親しみ,末永く続けていこうと思います.

自宅で受信できる海外衛星放送局(中国)

先日,海外衛星放送受信用のアンテナとチューナーを購入した.

 

日本国内では,海外衛星のうちChinasat6Bという衛星から送信される電波が一番受信しやすいようで,自宅でもいくつかの放送局の電波を捉えた.

 

せっかくなので,受信できた局を掲載したい.(順次更新する予定です)

 

1,CETV1(中国教育電視台

f:id:oneseg_d:20210728182538j:plain

 

2,CCTV2(財経)

f:id:oneseg_d:20210728182541j:plain

 

3,CCTV4(中文国際)

f:id:oneseg_d:20210728182544j:plain

4,CCTV7(国防軍事)

f:id:oneseg_d:20210728182347j:plain

雪に覆われたヒマラヤ山中で軍隊が訓練してた.ミリタリー好きにはたまらないチャンネル. 

 

5,CCTV10(科教)

f:id:oneseg_d:20210728182350j:plain

 

6,CCTV11(戯曲)

f:id:oneseg_d:20210728182354j:plain

 

 

7,CCTV12(社会と法)

f:id:oneseg_d:20210728182357j:plain

 

 

8,CCTV13(新聞)

f:id:oneseg_d:20210728182400j:plain

「新聞」はニュースのこと.どこの国もそれなりに問題を抱えているんですね... 

 

9,CCTV14(小児)

f:id:oneseg_d:20210728182403j:plain

中国語放送で唯一の良心.ゆっくり,丁寧,易しい普通話(中国語の標準語)が話されているので,初級中国語学習者には持って来い. 

 

10,CCTV15(音楽)

f:id:oneseg_d:20210728182532j:plain

『精彩音乐汇』という音楽番組を毎日聞いていれば,中国の最新から定番の歌まで抑えられるはず.これで中国人との話題に困ることはないだろう.

 

11,CCTV17(農業農村)

 

f:id:oneseg_d:20210729182031j:plain

 

12,貴州衛視

f:id:oneseg_d:20210728182506j:plain

 

13,河北衛視

f:id:oneseg_d:20210728182510j:plain

何故か自宅で一番受信状態が良い.アンテナ設定時はまずこのチャンネルに合わせると調整しやすいかも.『你好京津冀』(京津冀は,北京・天津・河北省をまとめて指す言葉)というニュース番組は,日本でいう『首都圏ネットワーク』に近い?

 

14,天津衛視

f:id:oneseg_d:20210728182517j:plain

『爱情保卫战』(愛を守る戦い)という,男女カップルがお互いの文句を言い合う地獄のような番組を制作・放映している.せめて自宅でやってくれ(とか言いながら最後まで見てしまう)

 

15,山東衛視

f:id:oneseg_d:20210728182525j:plain

 

16,山東教育衛視

f:id:oneseg_d:20210728182535j:plain

名前の通り,教育に関連する内容が多め.「高考(日本でいう共通テスト)」の対策について大人3人くらいが大真面目に討論している番組を見かけ,中国の教育熱の高さを 実感した.

 

17,江西衛視

f:id:oneseg_d:20210728182423j:plain

 

18,重慶衛視

f:id:oneseg_d:20210728182430j:plain

 

19,甘粛衛視

f:id:oneseg_d:20210728182437j:plain

 

20,河南衛視

f:id:oneseg_d:20210728182443j:plain

今月, 鄭州市(河南省省都)を襲った豪雨の被害状況が連日放送されている.一刻も早い復旧をお祈りします.

 

21,四川衛視

f:id:oneseg_d:20210728182447j:plain

「視」という字が,何故か繁体字簡体字のハイブリッド.違和感百分百.

『藏风美少年』(チベット風美少年)という,チベット出身の若者たちが有名なcpopをチベット語で歌う番組を好きで見ているが,政治的な背景を勘繰らざるを得ない…

 

22,安徽衛視

f:id:oneseg_d:20210728182450j:plain

『男生女生向前冲』(男女よ,突き進め!)という,一般人参加型 のSASUKEっぽい番組が面白い.何なら自分も出場してみたい.

 

23,寧夏衛視

f:id:oneseg_d:20210728182453j:plain

 

24,山西衛視

f:id:oneseg_d:20210728182405j:plain

 

25,青海衛視

f:id:oneseg_d:20210728182408j:plain

「Q」は,青海(Qinghai)から来ている. 

 

26,安多衛視

f:id:oneseg_d:20210728182412j:plain

チベット語の放送. 青海衛視が放映している.

 

27,康巴衛視

f:id:oneseg_d:20210728182415j:plain

チベット語の放送. 四川衛視が放映している(よく見るとアイコンが同じ).

 

28,北京衛視

f:id:oneseg_d:20210729182034j:plain


29,卡酷小児衛視

f:id:oneseg_d:20210729182038j:plain

北京衛視(BTV)が放映するアニメ専門チャンネル. 

 

30,黒竜江衛視

f:id:oneseg_d:20210729182110j:plain

アイコンがかっこよすぎる(「龍」を図案化したもの)

 

31,深圳衛視

Coming soon...

 

32,東南衛視

f:id:oneseg_d:20210811171446j:plain

かつては「福建東南電視台」という名称だったように,福建省福州市に本社を置く放送局.

 

33,江蘇衛視

f:id:oneseg_d:20210729182058j:plain

『非诚勿扰』(和名:誠に非ずんば煩わすこと勿れ=誠実なお付き合いを望む,英名:If You Are the One)とかいうお見合い番組が江蘇衛視では一番人気らしい.日曜8時からの某ラジオを愛する者としては,生理的に受け付けない内容である.

 

 34,CGTN(中国国際電視台)

f:id:oneseg_d:20210729182042j:plain



35,CGTN(フランス語放送)

f:id:oneseg_d:20210729182044j:plain

 

36,CGTN(スペイン語放送)

f:id:oneseg_d:20210729182048j:plain

 

37,CGTN(ロシア語放送)

f:id:oneseg_d:20210729182051j:plain

 

38,CGTN(アラビア語放送)

f:id:oneseg_d:20210729182106j:plain

 

39,CGTN(Documentary)

f:id:oneseg_d:20210729182055j:plain

 

40,優漫卡通衛視

f:id:oneseg_d:20210729182103j:plain

江蘇衛視が放映するアニメ専門チャンネル.ちなみに,「卡通」(カートン,katong)はcartoonの音訳.




 

 

以上が受信可能局である.局によって受信状態が不安定で,常に視聴できるわけではない.

 

おまけ:

受信可能な局の地域を省別に着色してみた.日本の感覚に即すと,地方局が衛星で国内全域で楽しめるという状況なのだろう(羨ましい).

f:id:oneseg_d:20210728192033p:plain

 

東京都内でテレビ愛知受信可能性を考える

2年前以下のようなツイートをした.

 

 

つまりは,神津島ではテレビ東京テレビ愛知の夢の同時受信が実現できるかもしれない,という話である.確かに,東京23区及び多摩地区で愛知県の地上波放送局を受信することは至難の業(99.99999%不可能だろう)だが,島嶼部であれば受信可能性がありそうだ.

 

まずは,使用されている周波数を確認する.神津島でおそらく受信可能性が最も高いのは愛知県東部の豊橋中継局であると思われるが,見事に他中継局の周波数とすべて被っている.14,15,17,29chは静岡県内の中継局と重複し,おそらく神津島内で受信することは極めて難しいと思われる.その一方で,テレビ愛知を含む,16,24,26chは比較的遠方にある東京親局(やここに載せていない小中継局)との重複以外認められない.したがって,この3局を抽出して,受信可能性を少し掘り下げていきたい.

 

ch  東京親局 新島 大島 三宅・八丈 小田原 静岡親局 浜松 下田 東伊豆 伊豆東海岸 豊橋
13           E E E   E  
14               SATV     NBN
15           SBS   SBS   SBS THK
16 MX                   CBC
17           SUT   SUT   SUT CTV
18           SATV          
19         G SDT          
20           G G     SATV  
21 CX           SBS        
22 TBS           SUT        
23 TX           SATV        
24 EX                   E
25 NTV           SDT        
26 E                   TVA
27 G                    
28                      
29                 SDT SDT G
30     MX NTV              
31         tvk       SUT    
32       TBS       G      
33                   G  
34       CX E            
35   G G                
36         TBS       E    
37     CX EX              
38       E CX       SBS    
39     E TX              
40       G         G    
41     NTV MX              
42   CX                  
43   EX EX                
44                 SATV    
45   TBS TBS                
46                      
47         EX     SDT      
48   E                  
49         TX            
50   MX                  
51   TX TX                
52   NTV     NTV            

 

早速,豊橋中継局と東京親局のシミュレーションをしてみた.すると,前者(テレビ愛知:10W)は神津島の標高が高い場所であれば,わずかに到達していることが判明した.加えて,どうやら神津島の最高峰(天上山)の山頂付近は,見通し範囲内にあるようである.さらに,伊豆半島南西部及び山間部にも到達しているようで,こちらでもTX&TVAダブル受信が可能かもしれない(東京都内ではなく静岡県内の話になってしまうが).それはいいとして,続いて後者(NHKEテレ東京:10kW)は,見通し範囲外ではあるものの高出力故に到達している可能性が高い.(ここで危惧されるのは,伊豆大島三原山による’望まない’山岳回折であるが...)

 

f:id:oneseg_d:20210706235804p:plain

f:id:oneseg_d:20210706235809p:plain

f:id:oneseg_d:20210706235812p:plain

f:id:oneseg_d:20210706235801p:plain

 

以上,テレビ愛知Eテレ東京の受信可能性を検討した.筆者の「勘」に基づくと,両者のそれは五分五分といったところか.すなわち,天上山の山体を東京からの電波の「壁」としてうまく利用するなどすれば,テレビ愛知の受信は十分に現実性はあると考えられる.さらには,Eテレよりも出力の低いMX(3W)と被るCBC(16ch)はより受信可能性が高いと思われる.

 

今年度中には,実地調査を行う予定である.調査結果をお楽しみに.

サハリンでワンセグ遠距離受信調査結果①(2019年9月)

2019年9月中旬ロシア・サハリンにて,北海道の地上波デジタル放送が受信可能かを調査した.その結果に関する詳細な情報をここに記す.

 

元のツイートはこちらから.

 

 

サハリン州コルサコフ

日本領時代は「大泊」という名であったコルサコフ.人口は3万人程度と小さな街に感じられるが,州内では2番目である.アニワ湾に臨む港湾都市として栄えている.3年ほど前までは,コルサコフ稚内間の定期航路があったが,コロナ発生以前にはすでになくなってしまったようである.さて,受信調査はスモトロヴァヤ・プロシャドカという展望台(Смотровая площадка)で実施した.結果は以下の表の通りである.

goo.gl

f:id:oneseg_d:20210626180509p:plain

非常に見晴らしが良い展望台.写真中央が南(北海道)方面.現地のロシア人がたくさん遊びに来ていてそこそこ賑わっていた.

コルサコフ(スモトロヴァヤ・プロシャドカ)標高:20m

物理ch

放送局名

中継局名

出力[W]

距離[㎞]

16

HBC北海道放送

稚内

20

162

34

UHB

知駒

100

192

36

STVテレビ札幌

知駒

100

192

38

TVH

知駒

100

192

39

HTB北海道テレビ

知駒

100

192

46

NHKEテレ旭川

知駒

100

192

48

NHK総合旭川

知駒

100

192

 

f:id:oneseg_d:20210626180535p:plain

f:id:oneseg_d:20210626183356j:plain

f:id:oneseg_d:20210626183330j:plain

f:id:oneseg_d:20210626183215j:plain

f:id:oneseg_d:20210626183430j:plain

f:id:oneseg_d:20210626183438j:plain


知駒局は地元局並に安定して受信できた。展望台の下に広がる市街地でも受信可能地点があるほどだった。ちなみに『ワンピース』の放送時間は、サハリン時間が日本時間よりも2時間進んでいる関係で,現地時間午前11時半~となるのでご注意を。

 

f:id:oneseg_d:20210626180720p:plain

稚内局はHBCのみ受信できた.知駒局より約30㎞近いが,出力は低いためか不安定だった.



ちなみに,この展望台以外にも亜庭神社跡周辺でも知駒局を安定して受信できた.

 

goo.gl

実はさらに言うと,私は後述するユジノサハリンスク市から乗合いバスで向かったのだが,その道中のソロヴィエフカという地域ですでにHBC北海道放送の受信を確認していた.サハリン旅行中初めての受信だったので,驚いて写真がぶれぶれになってしまった.

f:id:oneseg_d:20210626181842j:plain

 

こうして,私は異国で日本国内の地上波デジタル放送局の受信に成功したわけだが,いかんせん送信所から受信地までの距離が160㎞超と離れすぎている.また,Radio Mobileのシミュレーションにおいても,コルサコフは北海道からの電波がギリギリ届かない距離にあることがわかる.つまり,今回はラジオダクトなどの発生により異常伝播した電波を受信した可能性が高い.したがって,この調査を実施した時期以外にも受信可能かを確かめる必要がある.

 

 

 

 

ただし,今回はひとまず受信に成功したということで素直に喜びたい.次回は,サハリン州の州都・ユジノサハリンスクでの調査記録を公表する.

 

高知市で宮崎県の地上波は受信できるか?

非常に面白い受信報告を見つけた。

タイトルの通り、宮崎市内で高知県の地上波放送を受信したというのだ。それも高知県西部の中継局だけでなく、高知親局の受信にも成功している。受信地と親局との距離は270㎞で、”超”遠距離受信の一つといえる。ただ、この記事の執筆者であるTrueさんが指摘するように、ラジオダクトなどによる異常伝播の可能性はあるため、常時受信可能かは別途調査が必要であろう。しかしながら、民放の数が2つで”九州地方で最悪”と言われる電波事情を抱える宮崎県民(特に宮崎市民)にとっては希望の光となるかもしれない。

 

引用元:

b9audio.blog.ss-blog.jp

 

やはりこの記事を読んで思うことは、「逆はありえないのか?」ということである。つまり、「高知市で宮崎県の放送局が受信できないか?」。

 

早速、宮崎親局の出力と周波数を確認する。送信所は鰐塚山(標高:1118m)の山頂付近にある。

  放送局名 ch 出力
1 NHK総合・宮崎 14 1kW
2 NHKEテレ・宮崎 13
3 UMKテレビ宮崎 16
6 MRT宮崎放送 15

お察しの良い方であれば、既に諦めの気持ちが湧くであろう。なぜならば、13、15は高知親局の物理チャンネル、また16は安芸中継局のそれと被っているからである。仮に高知市内の沿岸部を受信地とした場合はこれらの電波を受信するであろう。要するに、鰐塚山からの電波が届いているかを調査するならば、NHK総合・宮崎(14ch)にのみ当たりをつけるべきである。悲しいことだが、既にこの時点で宮崎県の民放局の受信可能性はほぼ絶たれてしまう。

 

次に、距離と地形を検討する。鰐塚山から高知市まではおよそ290㎞。鰐塚山から送信された電波は、障害物がほとんどない日向灘、そして途中四国南西部の山地を通過する。距離と地形条件から鑑みても、受信可能性はかなり低いと言わざるを得ない。

f:id:oneseg_d:20210504164420p:plain

 

以上より、高知市内での宮崎親局の受信は極めて難しいように思える。だが、宮崎市で高知親局が受信できたことは、宮崎市民以外の市民の”福音”となることを願ってやまない。

 

と、ここで終わらせても良かったが、宮崎県内の中継局の可能性も一応探っておく。親局についで受信可能性があるのは、延岡中継局である。標高251mの愛宕山の山頂付近に送信所が設置され、県北部を対象地域としている。標高・出力は親局に劣るものの、物理chの被りはなさそうである。また、高知市までの距離はおよそ200㎞と相対的に近い。だが、途中高知・愛媛県境の1000m級の山地を通過するため、そもそも電波が届いていない可能性が高い。

  放送局名 ch 出力
1 NHK総合・宮崎 46 100W
2 NHKEテレ・宮崎 45
3 UMKテレビ宮崎 43
6 MRT宮崎放送 41

 

以上高知市内での宮崎波受信可能性を検討したが、結論として「やはり困難」としたい。

 

~さらに追記~

たとえ高知市内でUMKが受信できたとしても、プライムタイムで恩恵が受けられるのは、月曜21・22時台、火曜22時台のテレ朝系列のドラマ(しかも時差ネット!)を視聴できることくらいであろう。

台湾で沖縄の地デジ局は受信できるか?

 2018年12月末、世の中がクリスマスシーズン真っ只中に、一人台湾東部の宜蘭県蘇澳の豆腐岬で受信調査をした。その結果は、以下のように、AMラジオは受信できたが、ワンセグは受信不可だった。

  与那国中継局は,台湾まで直線距離で100㎞程度だが、1Wと低出力であるため、条件としてかなり厳しい。また、2011年には先島諸島における台湾からの電波による混信被害を改善するために、与那国中継局の一部チャンネルで周波数の変更が行われた。(注.https://www.soumu.go.jp/soutsu/okinawa/hodo/2011/11_02_15-012.pdf)。このことから、台湾では地元局の電波が強すぎるために、沖縄からの電波を受信しにくいこともあると考えられる。

 

 ただ、どうしても諦められない...ここで最近注目しているのは、台湾の離島・亀山島の”401高地”と呼ばれる景勝地である。その名の通り、標高約400mの山頂らしいが、そこからは東シナ海の絶景が楽しめるらしい。与那国中継局から直線距離で110㎞と台湾領内でも最短の距離だ。標高・距離・見通しともに好条件が揃っている。RadioMobileでシミュレーション(17ch RBCテレビ)をすると、どうやら電波が到達していてもおかしくはないようである。

f:id:oneseg_d:20201025134608p:plain

f:id:oneseg_d:20201025134612p:plain

  しかし、実際に調査しようにも今は出国すら難しい...また自由に海外旅行ができるようになれば、真っ先に訪れたいですね。

東京の地上波局が受信できる県(まとめ)

約3か月振りの投稿です。

昨日以下のようなツイートをしたところ、皆さんの高い関心が窺えました。

https://twitter.com/oneseg_d/status/1293198453833469953

f:id:oneseg_d:20200812112703j:plain

 そこで、今回は東京の地上波デジタル放送(NHK+民放キー局+MX)が一つでも直接受信できる県を事例も含めてまとめてみました。この際誠に勝手ながら多くの方の調査結果を引用しました。この場で感謝申し上げます。(もし掲載を拒否される方がいらっしゃいましたら、すぐに削除いたしますので、お手数ですがご連絡お願いします。)

 

1.関東地方(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県

 これらの地域は公式な放送エリアとして認められているため、当然受信できます。

(できない場合はコールセンターにお電話を)

 

2.山梨県

 東京都とは隣接しているものの関東山地により電波が遮断されているため、多くの地域では受信は至難の業である山梨県。しかし私個人の経験でいうと、神奈川県と接する道志村スカイツリーの電波を受信したことがあります。ここでは、上野原市で相模原中継局を受信したというきゅーむさん(@Q_mu758)の調査結果もご紹介します。

引用元:https://twitter.com/Q_mu758/status/1146916767433781248

東京・神奈川に接する一部の地域であれば、直接受信が可能のようです。

 

3.静岡県

 県東部の伊豆半島ではアナログ時代から東京の地上波放送受信が盛んに行われていたようですが、デジタル時代の今も変わらずのようです。ここでは、県東部にあるアンテナ工事専門店アンテナワークスIDEさんのブログをご紹介します。御殿場市でのキー局受信は想像以上に難しいようですね…

引用元:https://antennaworkside.net/gotenba/gotenbagumisawa-tokyokey/

 

 一方で、県中・西部でもスカイツリーではなく新島中継局にアンテナを向けることで、キー局やMXを受信したという報告があります。ここでは武田さん(@the_wave_hunter)の調査結果をご紹介します。掛川市以外に島田市等にも新島中継局の電波が到達しているようです。

引用元:https://twitter.com/the_wave_hunter/status/1010771804829315073

 

4.長野県

 都道府県別で平均標高が唯一1000m超の長野県。東京から距離が離れているとはいえ、その標高の高さを武器に県各地でキー局が受信できるようです。ここでは再び武田さん(@the_wave_hunter)の調査結果をご紹介します。県庁所在地である長野市内でも一部地域ではキー局が受信できるということです。

引用元:https://twitter.com/the_wave_hunter/status/839104918740873219

 

5.新潟県

 新潟県は、関東地方とは峻険な越後山脈に阻まれているほか、距離も遠くなかなか受信は厳しいようです。しかしながら、県西部の妙高高原では東京タワー時代からキー局の安定受信ができていたそうです。ここでも武田さん(@the_wave_hunter)の調査結果をご紹介します。まさかキー局以外にテレ玉チバテレビも受信できるとは驚きです。

引用元:https://twitter.com/the_wave_hunter/status/608949964199239681

 

6.福島県

 関東地方と接していながらもCATVによる再送信が行われず、「電波不毛地帯」とまで形容された福島県。私自身も福島県内でのキー局受信は非常に困難かと思っていましたが、最近会津地方での受信報告がみられるようになりました。ここでは、会てれとさん(@Aizu_TV_it)の調査結果をご紹介します。喜多方市でもキー局をフルセグで受信できる場所があるようです。

引用元:https://twitter.com/Aizu_TV_it/status/1291733353859698690

 

7.愛知県

 5大民放が揃っているため、わざわざ東京キー局を受信する必要はそこまでなさそうな愛知県。ところが、リアル電波少年さん(@RealDenpaShonen)の調査によれば、県東部の新城市鳳来寺山で新島中継局の受信に成功したそうです。東京と名古屋の民放が同時に受信できる数少ない地点であるといえます。

引用元:https://twitter.com/RealDenpaShonen/status/1013318799603392512

 

8.三重県

 テレビ局的には東海地方ですが、高校の地図帳では近畿地方に分類されている三重県三重県南部の御浜町七里御浜で八丈中継局の受信したという報告があります。報告者である なさん(@enu_n_enu)によれば、ラジオダクト発生中に350㎞超の遠距離受信に成功したとのことです。引用元の1枚目の写真にある受信可能局の多さにはやはり圧倒されます。

引用元:https://twitter.com/enu_n_enu/status/1006886978300796928

 

9.山形県

 まさかこんなところでもスカイツリーキー局が受信できるとは… と今年一驚いたかもしれない山形県。報告者のげにうすさん(@genius_Sage)によれば、不安定ながらもスカイツリー局の電波が山形市にまで到達しているといいます。山形・福島局の停波時には、日本テレビテレビ東京の受信に成功したそうです。

引用元:https://twitter.com/genius_Sage/status/1282743768160940033 

 

 以上東京の地上波放送局が受信できる県をまとめてみましたが、想像以上に電波は遠くまで到達しているようです。次はどこの県で受信報告があがるか楽しみです。