2021-01-01から1年間の記事一覧

47都道府県を最速でめぐる(4日目・2021年11月11日)

4日目は,鹿児島県霧島市・国分駅から再開.日付は2021年11月11日(木)とし,ダイヤもそれに合わせている. ①6:03国分→6:45西都城(日豊本線) 九州島最後の県・宮崎県を目指して,始発の日豊本線に乗車.宮崎県クリア ②6:52西都城→7:53南宮崎(日豊本線)…

47都道府県を最速でめぐる(3日目・2021年11月10日)

3日目は岡山駅から再開.日付は2021年11月10日(水)とし,ダイヤもそれに合わせている. ①5:15岡山→5:30倉敷(山陽本線) 何故こんな早朝から短距離移動するの…? ②5:43倉敷→8:52米子(伯備線) 各駅停車倉敷発西出雲行きの伯備線とかいう地獄列車に乗車.…

47都道府県を最速でめぐる(2日目・2021年11月9日)

2日目は長野駅から再開.日付は2021年11月9日(火)とし,ダイヤもそれに合わせている. ①6:11長野→7:38金沢(はくたか591号) はくたか591号に乗車.始発が各駅停車なのが嬉しい.途中,6:35上越妙高駅, 7:16富山駅に停車.最高の滑り出し.新潟県,富山…

47都道府県を最速でめぐる(1日目・2021年11月8日)

1日目を2021年11月8日(月)と設定.鉄道のダイヤは基本的にはその日のものと合わせている. ①6:52木古内→8:43盛岡(はやぶさ10号) 北海道・木古内をスタートとする.はやぶさ10号東京行きに乗車.途中,7:43新青森に停車.北海道,青森県,岩手県クリア ②8…

47都道府県を最速でめぐるには?

日本には,1都1道2府43県,合計すると47の都道府県が存在する.その始まりは,1871(明治4)年に行われた廃藩置県だが,当初は3府302県を数えた.その後徐々に統合が繰り返され,1890(明治23)年には現在の数に落ち着いた.1945(昭和20)年から1972(…

サハリンでワンセグ遠距離受信調査結果②(2019年9月)

oneseg-d.hatenablog.com 前回の続き.②では,サハリン・ユジノサハリンスクでの調査結果を記す. 元のツイートはこちらから. 【超朗報】ユジノ市内の展望台にて知駒局(HTB UHB)、網走局(E北見 STV HTB TVH UHB)、北見局(STV TVH)を受信!!! 最遠の北見局…

HSK6級に受かったーーー

今回はいつもの「遠距離受信」をテーマとした記事ではなく,一般的なブログっぽいことを書いてみます(なので,常体ではなく敬体だし,「なので」とかいう似非接続詞も使っちゃいます).表題にある通り,今年7月受験したHSK6級のスコアが合格基準とされる点…

自宅で受信できる海外衛星放送局(中国)

先日,海外衛星放送受信用のアンテナとチューナーを購入した. 日本国内では,海外衛星のうちChinasat6Bという衛星から送信される電波が一番受信しやすいようで,自宅でもいくつかの放送局の電波を捉えた. せっかくなので,受信できた局を掲載したい.(順…

東京都内でテレビ愛知受信可能性を考える

2年前以下のようなツイートをした. 東京都(神津島)でテレビ愛知(26ch)受信したくても、スカイツリーやその他中継局には勝てないか…? pic.twitter.com/Hxzm8IngqT — ひったいと (@oneseg_d) 2019年10月18日 つまりは,神津島ではテレビ東京とテレビ愛知の夢…

サハリンでワンセグ遠距離受信調査結果①(2019年9月)

2019年9月中旬ロシア・サハリンにて,北海道の地上波デジタル放送が受信可能かを調査した.その結果に関する詳細な情報をここに記す. 元のツイートはこちらから. 【朗報】サハリン・コルサコフの展望台で知駒局(NHK2局+民放5局)と稚内局(HBC)を受信! pic…

高知市で宮崎県の地上波は受信できるか?

非常に面白い受信報告を見つけた。 タイトルの通り、宮崎市内で高知県の地上波放送を受信したというのだ。それも高知県西部の中継局だけでなく、高知親局の受信にも成功している。受信地と親局との距離は270㎞で、”超”遠距離受信の一つといえる。ただ、この…